
7月の展望台はラムネ展からのワークショップのご紹介です。
【ラムネ編】

こちらは懐かしくもあまずっぱい、お菓子のラムネを作ってみようのコーナー。
材料は全て主催にてご用意致しますので持ち物は特にありません。
今回のワークショップではおひとりさまにつき、100円玉くらいの直径でドーム状の
ラムネを平均10個~11個ほどお作り頂ける程度の材料を手配する予定になっています。
甘くてすっぱい、おいしいラムネ。どうやって作られているかご存知ですか?
材料を知って、分量を調整して、お好みの味のラムネが作れるといいですね!
主催スタッフもアドバイスしながらお手伝いします。
小学生のお子様は、夏休みの自由研究などのヒントにもいかがでしょうか?
開催日程
・7/3(日)
13:30~14:30 15:00~16:00 16:30~17:30
・7/24(日)
13:30~14:30 15:00~16:00 16:30~17:30
各日一日3回予定 参加費:税込み500円(当日月箱にて清算)
【バスボム編】

こちらはお風呂にポンと放り込んで、しゅわしゅわ泡が弾けるバスボムを作ろうのコーナー。
こちらも材料は主催にてご用意致しますので持ち物はありません。
主な先生は雑貨石鹸作家のLophophora(ロフォフォラ)さんなので安心です。
ラムネとバスボム、材料はそれぞれ違うようですが作り方は…?
両方参加してみて違いを比べてみるのもおもしろそうですね!
できあがったバスボムはお持ち帰り頂いて、その日のお風呂にポイ。
ぷくぷくしゅわしゅわなリラックスタイムをお過ごしください。
開催日程
・7/9(土)
12:30~13:30 14:00~15:00 15:30~16:30
・7/30(土)
12:30~13:30 14:00~15:00 15:30~16:30
各日一日3回予定 参加費税込み500円(当日月箱にて清算)
*7/27(水)は予定にありませんが、ご希望の方がいらっしゃる場合には
バスボムワークショップを開催致します。
その場合のお申込みはフォームではなく、Lophophora(ロフォフォラ)さんへメール、
またはツイッターアカウントへご連絡ください。
mail : msz@lophophora.x0.com
twitter : https://twitter.com/lophophorax
※このワークショップでは食品を扱うため衛生面には細心の注意を払いますが、
あくまでも「作り方講座」になります。
参加についてはご自身で体調など考慮頂き、自己責任の上お申込みください。
当日にもしも体調が悪いという方は、キャンセルも可能ですので、無理をせず、
その場合はお申し出ください。キャンセル料は一切かかりません。
ワークショップ開催時、一番早く連絡がつくのは深野咲子さんメールアドレス、
もしくはラムネ展ツイッターアカウントとなります。緊急連絡が必要になった場合はこちらからどうぞ。
mail : sakurasaki5033@yahoo.co.jp
twitter : https://twitter.com/syuwapati
お申し込みフォームhttp://form1.fc2.com/form/?id=467e6cf941b5a927
スポンサーサイト
2016.07.01 13:36 | おけいこ |
|
コメント(-) |
月箱No.71 office keiさん
29日~12/5のギャラリー展示
「花とガラスのクリスマス展 Vol.5」会期中に
ワークショップを開催いたします。
*ワークショップ*
『ビーズアレンジメント ワークショップ』

写真は作品例、たくさんのパーツのなかからお好きなものを組み合わせることで
オリジナリティのある作品をお作りいただけます( ´∀`)/

※ペンダント作品例

※バッグチャーム作品例
お好きな色の5mmホールビーズを選んだ後は、可愛いパーツお花のパーツと
パールピーズを合わせてオリジナルのチャームを作ります。
ホールビーズは200種類以上!組合せは無限大!
カラー風水も参考にすれば運気UPもあるかも知れませんよ〜。
どなたでも簡単に世界で一つのオリジナルのチャーム作りを楽しめます。
手作りプレゼントにも、大人気です!
12月4日(金)&5日(土) 13:00〜17:00
*所要時間20分程度
参加費:1000円(ペンダントまたはバックチャームをお選びいただけます)
随時参加も可ですが、ご予約の方優先となります。
ご予約希望の方は
・お名前
・御電話番号
・参加希望日時
・参加人数
・作成コース(ペンダントorバッグチャーム)
をそえて、月箱へのメール、お電話または店頭にてお申込みください。
電話 03-4400-3721
E-mail:info@tsukibaco.com
29日~12/5のギャラリー展示
「花とガラスのクリスマス展 Vol.5」会期中に
ワークショップを開催いたします。
*ワークショップ*
『ビーズアレンジメント ワークショップ』

写真は作品例、たくさんのパーツのなかからお好きなものを組み合わせることで
オリジナリティのある作品をお作りいただけます( ´∀`)/

※ペンダント作品例

※バッグチャーム作品例
お好きな色の5mmホールビーズを選んだ後は、可愛いパーツお花のパーツと
パールピーズを合わせてオリジナルのチャームを作ります。
ホールビーズは200種類以上!組合せは無限大!
カラー風水も参考にすれば運気UPもあるかも知れませんよ〜。
どなたでも簡単に世界で一つのオリジナルのチャーム作りを楽しめます。
手作りプレゼントにも、大人気です!
12月4日(金)&5日(土) 13:00〜17:00
*所要時間20分程度
参加費:1000円(ペンダントまたはバックチャームをお選びいただけます)
随時参加も可ですが、ご予約の方優先となります。
ご予約希望の方は
・お名前
・御電話番号
・参加希望日時
・参加人数
・作成コース(ペンダントorバッグチャーム)
をそえて、月箱へのメール、お電話または店頭にてお申込みください。
電話 03-4400-3721
E-mail:info@tsukibaco.com
2015.11.19 15:32 | おけいこ |
|
コメント(-) |
扇寿さんより、ギャラリー展示に合わせて開催の
ワークショップのお知らせが届きました!
内容ご確認の上、ふるってご応募下さいませ♪
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
こんにちわ、BOXno.019に入居中の扇寿です(*^^*)
今月の12日〜18日に渋谷の月箱様ギャラリースペースにて個展をさせていただきます、
今回この期間中行うワークショップについてのお知らせをさせていただきますね!
『あのアイテムでこんなのがあったら…』
『あれが欲しいんだけどサイズや色がイメージしているのとマッチしなくて…』
『こんなのを作って欲しい!』
そんなアレやコレを叶えます☆
お申し込み多数になってしまった場合、
抽選とさせていただきます(>人<;)
どんな風にオーダー出来るの?料金は?
それでは順に説明させていただきますね。
◼︎◼︎◼︎申し込みから出来上がるまで◼︎◼︎◼︎
◆◆15日・フルオーダーWS◆◆
1. 申し込み受付期間内に扇寿にメールで申し込み
2. 受け付け締め切り翌日にお返事メールを送信させていただきます、
お席の数以上の申し込みがあった場合抽選となります。
お返事メールは
ご参加確定の方にのみ送信させていただきます
3. ご希望の鬼灯とアイテムをお聞きしながらメールで打ち合わせをします、
ご希望の鬼灯はあらかじめ三つ制作してお持ちしますので、
当日実物をご覧になり好みのものをお選びください(*^^*)
4. 7/15(水)会場となる月箱さんにてご要望お伺いしながら仕上げます、
参加費は当日月箱さんにてお会計となります。
◼︎オーダー料金◼︎
どのサイズのコースも鬼灯が一つ含まれます
材料費・オーダー制作料込みの設定ですが、
鬼灯の個数追加したい場合、サイズの料金の半額追加料金としていただきます。
例)Mサイズコース+Sサイズを追加
3600円+1650円=5250円
※作るのは1アイテムのみとなります、ペンダントに鬼灯を2つ付けるはOKですが、
ペンダントとブレスレットを作りたいはNGです。

☆Sサイズコース
3300円
耳飾りやブレスレット、タックピンなど小さめなブローチ類にドール装飾アイテム向きのサイズ


☆Mサイズコース
3600円
ペンダントやストールピンなど大きめなブローチ類、和装飾りなどオールマイティなサイズ

☆Lサイズコース
4000円
バッグチャームや長めのペンダントなど存在感を出したいアイテム向けのサイズ

◼︎承れないもの◼︎
・作家様とのコラボで制作していただいてる狐面や折箱など、こちらは承ることができません。
・Sサイズの鬼灯の柄入りタイプ。
画像のように中の、身をアレンジすることでしたら可能です

◼︎定員・開催時間◼︎
各回1名様(目安時間1時間以内)
①13:00~
②14:30~
③16:00~
◆◆18日・自分で作ってみるコース◆◆
S~Mサイズの鬼灯を色々と取り揃えて用意します、
その中からお好きな鬼灯をご自身でアクセサリーに仕上げていただくWS
参加費は材料費工具貸し出し込み3000円・工具持参される方は200円引きの2800円
鬼灯を追加したい場合一つにつき1500円で追加できます。
ビーズを繋ぐ基本が出来る方向けWS
1. 申し込み受付期間内に扇寿にメールで申し込み
2. 受け付け締め切り翌日にお返事メールを送信させていただきます、
お席の数以上の申し込みがあった場合抽選となります。
お返事メールは
ご参加確定の方にのみ送信させていただきます
3. 当日作りたいアイテムのご要望などお聞きします、それに合わせて材料を用意いたしますが、
使いたいパーツなど御座いましたら持ち込みOKです。
※フルオーダーと違い鬼灯自体の詳細個別制作はございません、
当方で制作しているカラーでお聞きします。
※当日お聞きしたカラー以外もご用意をしますので、その中からお好きなものをお選びください。
◼︎定員・開催時間◼︎
参加定員 3名
時間 13:00~(1時間~1時間半ほど予定)
◼︎申し込み方法◼︎
senjyu★koalanet.ne.jpへメールで申し込み
(★は@に変えてくださいね)
件名:WS(参加希望日15日or18日どちらか明記)参加希望
内容:ニックネーム・連絡先メールアドレス・希望の時間帯の3点記入
◼︎お申し込み期間◼︎
ブログ掲載から7/6まで
締切日翌日の7/7にご参加確定の方にお返事を送信させていただきます
ご参加お待ちしております(*^^*)
扇寿のブログhttp://senjyunosekai.blog.fc2.com/
で他の作品もご覧いただけます。
こちらもよろしくお願い致しますm(_ _)m
ワークショップのお知らせが届きました!
内容ご確認の上、ふるってご応募下さいませ♪
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
こんにちわ、BOXno.019に入居中の扇寿です(*^^*)
今月の12日〜18日に渋谷の月箱様ギャラリースペースにて個展をさせていただきます、
今回この期間中行うワークショップについてのお知らせをさせていただきますね!
『あのアイテムでこんなのがあったら…』
『あれが欲しいんだけどサイズや色がイメージしているのとマッチしなくて…』
『こんなのを作って欲しい!』
そんなアレやコレを叶えます☆
お申し込み多数になってしまった場合、
抽選とさせていただきます(>人<;)
どんな風にオーダー出来るの?料金は?
それでは順に説明させていただきますね。
◼︎◼︎◼︎申し込みから出来上がるまで◼︎◼︎◼︎
◆◆15日・フルオーダーWS◆◆
1. 申し込み受付期間内に扇寿にメールで申し込み
2. 受け付け締め切り翌日にお返事メールを送信させていただきます、
お席の数以上の申し込みがあった場合抽選となります。
お返事メールは
ご参加確定の方にのみ送信させていただきます
3. ご希望の鬼灯とアイテムをお聞きしながらメールで打ち合わせをします、
ご希望の鬼灯はあらかじめ三つ制作してお持ちしますので、
当日実物をご覧になり好みのものをお選びください(*^^*)
4. 7/15(水)会場となる月箱さんにてご要望お伺いしながら仕上げます、
参加費は当日月箱さんにてお会計となります。
◼︎オーダー料金◼︎
どのサイズのコースも鬼灯が一つ含まれます
材料費・オーダー制作料込みの設定ですが、
鬼灯の個数追加したい場合、サイズの料金の半額追加料金としていただきます。
例)Mサイズコース+Sサイズを追加
3600円+1650円=5250円
※作るのは1アイテムのみとなります、ペンダントに鬼灯を2つ付けるはOKですが、
ペンダントとブレスレットを作りたいはNGです。

☆Sサイズコース
3300円
耳飾りやブレスレット、タックピンなど小さめなブローチ類にドール装飾アイテム向きのサイズ


☆Mサイズコース
3600円
ペンダントやストールピンなど大きめなブローチ類、和装飾りなどオールマイティなサイズ

☆Lサイズコース
4000円
バッグチャームや長めのペンダントなど存在感を出したいアイテム向けのサイズ

◼︎承れないもの◼︎
・作家様とのコラボで制作していただいてる狐面や折箱など、こちらは承ることができません。
・Sサイズの鬼灯の柄入りタイプ。
画像のように中の、身をアレンジすることでしたら可能です

◼︎定員・開催時間◼︎
各回1名様(目安時間1時間以内)
①13:00~
②14:30~
③16:00~
◆◆18日・自分で作ってみるコース◆◆
S~Mサイズの鬼灯を色々と取り揃えて用意します、
その中からお好きな鬼灯をご自身でアクセサリーに仕上げていただくWS
参加費は材料費工具貸し出し込み3000円・工具持参される方は200円引きの2800円
鬼灯を追加したい場合一つにつき1500円で追加できます。
ビーズを繋ぐ基本が出来る方向けWS
1. 申し込み受付期間内に扇寿にメールで申し込み
2. 受け付け締め切り翌日にお返事メールを送信させていただきます、
お席の数以上の申し込みがあった場合抽選となります。
お返事メールは
ご参加確定の方にのみ送信させていただきます
3. 当日作りたいアイテムのご要望などお聞きします、それに合わせて材料を用意いたしますが、
使いたいパーツなど御座いましたら持ち込みOKです。
※フルオーダーと違い鬼灯自体の詳細個別制作はございません、
当方で制作しているカラーでお聞きします。
※当日お聞きしたカラー以外もご用意をしますので、その中からお好きなものをお選びください。
◼︎定員・開催時間◼︎
参加定員 3名
時間 13:00~(1時間~1時間半ほど予定)
◼︎申し込み方法◼︎
senjyu★koalanet.ne.jpへメールで申し込み
(★は@に変えてくださいね)
件名:WS(参加希望日15日or18日どちらか明記)参加希望
内容:ニックネーム・連絡先メールアドレス・希望の時間帯の3点記入
◼︎お申し込み期間◼︎
ブログ掲載から7/6まで
締切日翌日の7/7にご参加確定の方にお返事を送信させていただきます
ご参加お待ちしております(*^^*)
扇寿のブログhttp://senjyunosekai.blog.fc2.com/
で他の作品もご覧いただけます。
こちらもよろしくお願い致しますm(_ _)m
2015.07.03 14:26 | おけいこ |
|
コメント(-) |
コーナーラック 317 Airin&Karinaさんの
あいりんさんより1dayおけいこのお知らせが届きました。
親子でものづくり体験、してみませんか?( ^^)
---------------------------
【手作り食べものシールワークショップ】
☆開催日:4/26日曜日
12:30~
14:30~
二回開催予定
今回はお好きなテーマお選びいただけます!

☆らーめん

☆ケーキ
作成数:6個
パッケージにいれて完成。
☆参加費:
*どちらか1つお選びいただいて 1500円 /90分
*2つ両方頑張ります!というご参加も大歓迎!2,000円/150分
※親子ペア(3歳~小学生までのお子様一名)でのご参加でも同一料金となります。
持ち物特にございません。
手ぶらでお気軽にご参加下さい♪
お申し込みは・・・
・お名前、お電話番号、希望日時、参加人数、ご参加希望コース(ラーメンorケーキor両方)を明記のうえ
月箱へメール(info@tsukibaco.com)、または店頭・お電話にてお申込み下さい。
皆様のご参加お待ちしております♪( ´∀`)/
あいりんさんより1dayおけいこのお知らせが届きました。
親子でものづくり体験、してみませんか?( ^^)
---------------------------
【手作り食べものシールワークショップ】
☆開催日:4/26日曜日
12:30~
14:30~
二回開催予定
今回はお好きなテーマお選びいただけます!

☆らーめん

☆ケーキ
作成数:6個
パッケージにいれて完成。
☆参加費:
*どちらか1つお選びいただいて 1500円 /90分
*2つ両方頑張ります!というご参加も大歓迎!2,000円/150分
※親子ペア(3歳~小学生までのお子様一名)でのご参加でも同一料金となります。
持ち物特にございません。
手ぶらでお気軽にご参加下さい♪
お申し込みは・・・
・お名前、お電話番号、希望日時、参加人数、ご参加希望コース(ラーメンorケーキor両方)を明記のうえ
月箱へメール(info@tsukibaco.com)、または店頭・お電話にてお申込み下さい。
皆様のご参加お待ちしております♪( ´∀`)/
2015.03.27 15:36 | おけいこ |
|
コメント(-) |
コーナーラック 317 Airin&Karinaさんの
あいりんさんより1dayおけいこのお知らせが届きました。
親子でものづくり体験、してみませんか?( ^^)
---------------------------
大田区*蒲田で中国語のお歌も楽しめる
リトミック教室をしております蔡 愛琳(さいあいりん)です。
リトミック教室ではレッスンあとにシールを貼っています。
はじめた当時厚紙で作っていた手作りシールですが、
気がつけばフエルトになっていきました。
毎回レッスンに合わせて作ったシールは、
わたしが唯一子どもたちに残していける『アルバム』です。
大きくなってシール帳開いてくれたら嬉しいと、
いつもどんなに時間がなくても作り続けました。
親子でシールをつくる…そんな思い出も素敵ですよね?
自分で作ったシールは、可愛らしくて幸せなんです。
お子様とご一緒に是非ご参加ください!
大人の方も大歓迎です。


昨年8月に初めてワークショップさせていただいたときの様子です。
全員幼稚園年少さんでした。
子供たちの頑張りに圧倒されました。
『うちの子にシールなんて作れるのかしら!?』
出来上がったとき自慢げに見て~という表情が忘れられません。
皆様のご参加心からお待ち申し上げております。
☆日時:
3月25日(水)『お花見/サクラ』
(1クラス3組様)
*13:00~14:30
*15:00~16:30
2月/3月と再開でそれぞれ作品テーマが異なります。
☆作品テーマ
*3月『お花見/サクラ』


☆参加費:1,800円
※親子ペア(3歳~小学生までのお子様一名)でのご参加でも
同一料金となります。
ハサミや手芸用ボンド使用します。
お子様のご参加には必ず親御様ご一緒でお願いいたします。
☆持ち物:ございません
☆日中バイリンガルリトミック教室
講師:蔡 愛琳(さい あいりん)
http://facebook.com/AngelMusicGarden
お申し込みは・・・
・お名前、お電話番号、希望日時、参加人数を明記のうえ
月箱へメール(info@tsukibaco.com)、または店頭・お電話にてお申込み下さい。
皆様のご参加お待ちしております♪( ´∀`)/
あいりんさんより1dayおけいこのお知らせが届きました。
親子でものづくり体験、してみませんか?( ^^)
---------------------------
大田区*蒲田で中国語のお歌も楽しめる
リトミック教室をしております蔡 愛琳(さいあいりん)です。
リトミック教室ではレッスンあとにシールを貼っています。
はじめた当時厚紙で作っていた手作りシールですが、
気がつけばフエルトになっていきました。
毎回レッスンに合わせて作ったシールは、
わたしが唯一子どもたちに残していける『アルバム』です。
大きくなってシール帳開いてくれたら嬉しいと、
いつもどんなに時間がなくても作り続けました。
親子でシールをつくる…そんな思い出も素敵ですよね?
自分で作ったシールは、可愛らしくて幸せなんです。
お子様とご一緒に是非ご参加ください!
大人の方も大歓迎です。


昨年8月に初めてワークショップさせていただいたときの様子です。
全員幼稚園年少さんでした。
子供たちの頑張りに圧倒されました。
『うちの子にシールなんて作れるのかしら!?』
出来上がったとき自慢げに見て~という表情が忘れられません。
皆様のご参加心からお待ち申し上げております。
☆日時:
3月25日(水)『お花見/サクラ』
(1クラス3組様)
*13:00~14:30
*15:00~16:30
2月/3月と再開でそれぞれ作品テーマが異なります。
☆作品テーマ
*3月『お花見/サクラ』


☆参加費:1,800円
※親子ペア(3歳~小学生までのお子様一名)でのご参加でも
同一料金となります。
ハサミや手芸用ボンド使用します。
お子様のご参加には必ず親御様ご一緒でお願いいたします。
☆持ち物:ございません
☆日中バイリンガルリトミック教室
講師:蔡 愛琳(さい あいりん)
http://facebook.com/AngelMusicGarden
お申し込みは・・・
・お名前、お電話番号、希望日時、参加人数を明記のうえ
月箱へメール(info@tsukibaco.com)、または店頭・お電話にてお申込み下さい。
皆様のご参加お待ちしております♪( ´∀`)/
2015.03.04 16:28 | おけいこ |
|
コメント(-) |